大腸内視鏡検査

INSPECT

受診にあたって

icon

受診を勧める症状

  • 下痢、下血(若年では癌ではなくても炎症性腸疾患〔腸に潰瘍ができる〕を発症することがあり治療を要します)
  • お腹の張り
  • 痔のある方
  • 大腸癌の増加する40歳代以降の方
  • 肉食嗜好、アルコール多飲、喫煙をされる方
  • 以前ポリープを指摘された方
  • 家族・親戚に大腸がんの方がいる方 など
23772797_m
icon

受診方法

問診表をダウンロードして記入の上お持ちください。

icon

女性医師のご案内

女性医師による内視鏡検査も受け付けております(第1金曜日午後)。
予約の際にご確認ください。

大腸内視鏡検査について

生活習慣の欧米化に伴い日本では大腸直腸癌の罹患率、死亡率が増加してきました。
現在大腸直腸癌の罹患率は男性では胃癌に次いで2位、女性では第1位で、将来的にはどちらも第1位になることが推測されています。
また死亡数は実に3万8千人余に達しています。
これは男性では肺癌、胃癌、肝癌についで第4位、女性では第1位です。
当院ではこうした現状を踏まえ、便潜血検査(便中に血液成分が含まれているかを調べる検査)・及び大腸内視鏡検査を適宜お勧めしております。
年1回の検診を行なうことで大腸癌死亡を60~70%減少できる可能性があると言われています。

noName07-1

便潜血検査をしていれば大丈夫と考えるのは危険です。

便潜血検査ですが、注意していただきたい事が有ります。便鮮血検査の感度の問題です。
この方法は安価で簡便に施行できる大変優れた方法ですが、進行癌で80~90%、早期癌では50%程度の感度です。
便鮮血検査で問題のない方でも大腸癌の方がおられるのが現状です。

icon

当院の大腸内視鏡検査の特徴

前処置(下剤の飲み方)の工夫-以前よりこの検査は前処置が辛かったと言われることが多かったため。

挿入法の工夫-無送気で腸を真直ぐたたみながら、腸を伸ばさずに挿入するようにしています。
空気を入れて挿入すると腸が張り、痛みの原因となるため。この方法は限られた医師しか行うことができません。

鎮静剤・鎮痛薬をごく少量使用しますが、あくまでも緊張を取る程度の量です。
これらにより、苦痛の少ない検査が可能となっています。

ポリープは大きさに応じて、コールドスネアポリペクトミー(電気を使わないポリープの切除)や通常のポリープのを行っております。
※手術自体は当日で完了しますが、術前の検査、術後の経過観察のために通院していただく場合あります。

具体的な疾患・病名

慢性便秘症

過敏性腸症候群

大腸がん

潰瘍性大腸炎

検査費用

大腸内視鏡検査のみ

1割:約2,500円
3割:約7,000円

大腸内視鏡検査+病理組織検査

1割:約4,000円
3割:約10,000円~14,000円

大腸内視鏡ポリープ切除術

1割:約8,000円
3割:約20,000円~30,000円

※費用はあくまでも目安です。詳細は直接当院までお問い合わせください。
※その他 初診料や処方箋料等がかかります。
※金額は全て税抜です。

予約はこちら

お気軽にご予約お問い合わせください。
渋谷で内視鏡検査を受けるなら
道玄坂・円山町にある渋谷胃腸クリニック

9:00〜12:00/13:00〜17:30

24時間受け付けております

お気軽にご相談ください