胃内視鏡検査

CHECK

受診にあたって

icon

受診を勧める症状

  • 胸やけ、嘔吐
  • 胃痛、胃もたれ、げっぷ、呑酸(どんさん)
  • みぞおちや胸の痛み
  • のどのつかえ違和感
  • 体重の減少
  • アルコールをよく飲む(すぐに赤くなる)
  • 健康診断でピロリ菌を指摘された など
pixta_101733257_M
icon

受診方法

問診表をダウンロードして記入の上お持ちください。

胃内視鏡検査について(上部消化管内視鏡検査)

当院では先々代より胃カメラ(現在では胃内視鏡と呼びますが)検査に力を注ぎ、日本人に多い胃十二指腸潰瘍、胃癌の診断を行ってきました。
こうした先人達の努力によって、胃癌による死亡率は1960年代から大幅に減少しています(死亡数・罹患(病気になること)数は依然として上位を占めています)。
現在はストレス社会であり、胃十二指腸潰瘍、胃癌の他胃炎や逆流性食道炎の方も多く受診されます。
こうした患者様にとって内視鏡検査が特別な検査ではなく、抵抗なく受けられるようにすることが必要と考えております。
当院では以前から内視鏡検査を行っていましたが、現在は鼻から行う経鼻内視鏡検査も導入し嘔吐反射がおきにくい検査を目指して、患者様の御希望に沿うように検査を行っています。

icon

経鼻内視鏡検査

のどの反射が起きにくいため楽に検査を受けられます。

鼻からの挿入では舌が押されないので嘔吐反射がおきにくいです。

↑通りの良い鼻腔を確認しながら挿入します。

鼻腔を通りのどに向かいます→気管が見えますこの先が食道です。

icon

NBI (Narrow Band Imaging)

当院ではNBIと呼ばれる方法を用いてより詳細な観察を行っています。
この方法により咽頭・喉頭や食道における微細病変の発見率の向上をはかります。

icon

ピロリ菌検査

当院では最近話題のヘリコバクターピロリ菌の診断・除菌も行っています。
ピロリ菌は胃炎、びらん、胃や十二指腸潰瘍、更には胃癌の発症と密接に関連する事が証明されています。

具体的な疾患・病名

食道がん

逆流性食道炎

胃がん

胃アニサキス症

ヘリコバクターピロリ菌

検査費用

胃内視鏡検査のみ

1割:約2,000円
3割:約5,500円

胃内視鏡検査+病理組織検査

1割:約3,000円
3割:約9,000円

※費用はあくまでも目安です。詳細は直接当院までお問い合わせください。
※その他 初診料や処方箋料等がかかります。
※金額は全て税抜です。

予約はこちら

お気軽にご予約お問い合わせください。
渋谷で内視鏡検査を受けるなら
道玄坂・円山町にある渋谷胃腸クリニック

9:00〜12:00/13:00〜17:30

24時間受け付けております

お気軽にご相談ください